<<2025年6月 >>  
7月   3  4   7  8  9  11  14  15  14  16  17  18 

  
2025年7月4日(金)
におうサマフェス大成功!

   

 

  

  

  

  

  
 

子どもたちが(先生たちも)楽しみにしていた『におうサマーフェスティバル』が無事に終わりました。サマフェスをやるって決めてから3か月。あれもやりたいこれもやりたいと子どもたちの楽しんでいる笑顔を思い浮かべながら考えたお楽しみがぎっしりつまった今日のサマフェス。だから子どもたちの楽しそうな顔を見た時「やった~大成功だ!」と思いました。わたあめ・フランクフルト・かき氷・ヨーヨーと金魚すくい・輪投げとバスケットボール・流しそうめん(ごっこ)にお菓子つり、どれから行こうかなとキョロキョロする子どもたち、こっち来て~の先生たちの笑い声でのスタートになりました。一番人気はヨーヨーつりだったかな~。次はかき氷。いろいろな味があって迷ってしまう子もたくさんいたみたいですよ。お菓子つりでは大きいのを狙ったつもりがひっぱったら〈うまい棒〉。綿あめはさすが長蛇の列でした。いい匂いがするな~と思ったら、フランクフルトがいい感じに焼けています。テントの中で一休みしながらおいしそうにたべていました。流しそうめん(ごっこ)ではすみれさんはお箸で挑戦。小さいお友だちはフォークで挑戦です。流れをよく見て勢いよくすくいあげてはお椀の中に入れていました。食べられないのがちょっと残念だけれど夏の醍醐味は味わえてみたいでした。さてさて全部回ったら次は歌を歌ったり、さんさやエビカニ音頭を踊ったりしました。手には手作りのうちわがパタパタと。どのクラスも可愛いうちわに仕上がってますますお祭り気分を盛り上げてくれていました。あ~楽しかったね。
   そうそう、みんなの浴衣や甚兵衛姿もとっても可愛かったです。お家の皆さん、ご理解とご協力ありがとうございました。

         

       

      

    楽しそうな雰囲気伝わった?
 


2025年7月3日(木)
聖堂礼拝

   明日はサマフェス

     

     
今日の聖堂礼拝。司祭様のお話はサムエルさんのお話。実はこのお話が大好きななんです私・・・。何度聞いてもなんだかワクワクしちゃうんです。子どもたちも「え~誰が呼んでるの~」と不思議そう。でも最後に司祭様が「誰が呼んでいると思う?」と聞くと「かみさま!」「神さま⁈」と返事。いつ呼ばれもいいようにいつも耳をすませていないと。そして「かみさまお話ください」って言えるようにね。

さて、明日は初の試み・・・。『におうサマーフェスティバル』(におうサマフェス)です。先生たちもお店の準備を楽しくしましたよ。明日はみんなで夏祭り気分の一日を楽しもうね。

         


ホームへ戻る